忍者ブログ
オンラインFPS,CF(クロスファイア)の攻略兼、CFクラン『雪隠れの御宿』のクランページ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CFが他のFPSゲームと大きく違う点。それはBL側が透明になり、任務を遂行するというゴーストマッチが取り入れられてることです。今回は攻撃側であるBL側の基本戦術を書きます。

BL側の特徴は
・静止してる時は姿が全く見えなくなる
・装備はナイフのみ
・チームマッチより安易に爆弾を仕掛けることが出来る

などです。
しかし静止してる時に透明になるとはいえ、移動の際には半透明の状態で見えてしまいます。
また、被弾した際には発砲したプレイヤーのクロスヘアが赤色に変わることや出血効果で、当たったことが確認できるため容易に倒されてしまうので注意が必要です。
撃たれてしまった場合、透明状態を維持しようとその場に留まり続けるのではなく、すぐにその場から逃げ出す
ことが重要です。

そして装備はナイフのみなので、倒すのにあまり時間をかけていると銃であっさりやられてしまうので、右クリックでHSを狙います。またリロードの隙に攻撃するなども効果的です。

一見有利に見えるゴーストですが、最大の欠点は呼吸音の大きさであり、GR側は近距離にゴーストがいると呼吸音で存在を確認できます。呼吸音を消して攻撃する方法はないので、姿が見えないから。と過信せず、ゴーストも物陰から攻撃することを心がけてください。





                その内画像を入れておきます。次はGR側の基本戦略で!    てる坊
PR
BLリスポーン地点から階段を上がってすぐにある張り紙。


何故か、貼り紙側から壁の向こうにいる人の名前を確認出来る事が判明。







さらに、そのまま貼り紙をすり抜けて相手を撃つ事が出来てしまいます。

木箱等の貫通とは違い、そもそも貼り紙自体が壁として認識されていないらしく、
軽減無しでそのままダメージが通ります。弾痕も貼り紙に残りません。

逆に貼り紙の無い壁側から撃ってみた所、貫通する所か名前も確認出来ませんでした。

BL側からの一方的な牽制ポイントとなりそうです。
扉から特攻してくるGRの抑圧がノーリスクで出来る恐ろしい場所。

恐らくバグを使った技だと思うので、使い所には要注意。















…全然関係ないけど張り紙に載っている人物が、ジョンレノンにしか見えない。



(c)てらちく

※公式サイトより

ステージ、武器追加はなし…のようです。チュートリアルモードが気になる所。

キャラクターアイテム…、後々課金の匂いがする響きです。
精鋭サーバに関しては、イベント中でなくても常時GP1.2倍という事でしょうか。

うーん、とにかく期待。



(c)てらちく
武器を修理せずメーターが無くなるまで放っておいたらどうなるのか。
丁度M4が破損したので、検証してみました。
[GRENADE],[FLASHBAN],[SMOKE]
投擲物はリュックに一つしか入れる事が出来ませんが、
強力な補助能力を持ち、それぞれ違った特性を持っています。

今回は投擲物をご紹介。

[GRENADE]

殺傷性を持った、手榴弾。
投げてから3秒ほどで爆発し、近くにいる者(自分・仲間含む)にダメージを与える。
近ければ近いほど大ダメージで、最大で100。


発動には時間がかかり、実際に致命傷を与えにくい為、
意図的な攻撃として使うのは、
キャンプ中の相手や、相手が多そうな場所に放り投げる時程度。
攻撃よりも、あくまで補助として使ってやりましょう。

グレネードの最大の役割は、敵を遠ざける事にあります。
例えば、道の分岐点。
一方にグレネードを投げてから一方に進むことで、後ろからの奇襲を防ぐ事が出来ます。
また、前方にある障害物の近くに投げる事によって、
物陰からの不意打ちを食らわないよう保険をかける事が出来ます。


[FLASHBANG]

殺傷力は無いが、投げると閃光を放ち視界と銃声を遮る。
投げてから3秒ほどで発動し、近くにいる者(自分・仲間含む)に効果をもたらす。
あまり遠いと効果は無い。


補助としてはとても強力な、フラッシュバン。
ただし、正面に投げると自分も直に食らってしまう為、
障害物の陰から投げるのがベスト。
また、特攻をかける際に非常に効果的。


[SMOKE]

殺傷性は無く、周囲に煙幕を広げる効果がある。
地面に落ちると発動し、周囲の視界を遮る。(名前も見えなくなる)


扱いどころが難しいスモークですが、
実際、デスマッチ等にはあまり需要の無いシロモノ。効果を発揮するのはチームマッチ。
BL側が、GR側の妨害(遠距離からのスナイピング等)を防ぐ為に使用する事が主です。
スナイパーが狙う中で突破口を切り開く重要な役割を持っています。
事前の戦略立てが大事なので、今は未実装のクラン戦などで使用される事が多そうです。
マップの作りを把握しておく必要アリ。




(c)てらちく
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
"てらちく" "てる坊" "もろこし" "菜っ葉マン" "やーたう"
五人で記事を書いていくつもりでしたが。
今は殆ど一人で記事を書いています。
偉い子です。裏切り者め!!

エフンエフン。
ゲーム内では湯けむりと名乗ってます。
どこぞでお会いしたら宜しくお願いします!


(やーたう)<わたしもいます
やーたうことめるくりです。
ゲーム内ではuhauhartrtを名乗ってます。
見かけたらよろしくっ
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]