忍者ブログ
オンラインFPS,CF(クロスファイア)の攻略兼、CFクラン『雪隠れの御宿』のクランページ。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

4/17~5/1まで現在進行形で行われている、福引イベント。

ご存知、
30分のプレイにつき福引券が一枚ずつ配布され、それを消費してガラガラくじを出来るというもの。

10回に1回は武器が当たるくらいの確率と言われていますが、
私 てらちくの当たりは…



1/66


65回連続ハズレ、そして66回目 ついにDragnovを引き当てました。

あまりの当たらなさに、これは運営の陰謀かと疑ってしまいましたが、
ようやく当たりました。本当に長かったです。

でも全く嬉しくないです。
ライフルはAWMがあるのでDragnovの需要は正直今の所なし…。
というより 65回ハズレの連敗記録が破られた事が微妙にショック(笑)




それはそうと、アップデート予告も本日公式で発表されました。

新マップ・新ステージ そして課金サービスがスタートし、
クロスファイア本格オープン!となるそうですね。

次回の定期メンテナンスが楽しみで仕方が無い。

運営の方々にはこれからも頑張って欲しいものです。
(c)てらちく
PR
CEYHAN B地点近くにて



この場所で 今BLが除いてる部分

この位置から 下を見ることが可能なんです



このように 若干の隙間があり

下の部屋(?)を通った人を撃つことが可能です

ちなみにこの木箱



このように隣の木箱からジャンプでいけるわけではありません

この木箱にはジャンプでは届かないので 次のようにいかなくてはなりません

先ほどの写真のおくの扉を入り

二階にいきます



この場所にでたら 外の枠に上って右側にしゃがみつつジャンプ



このような光景が出てきたら

次はここから右に曲がります というか道なりに進めばいいだけなんですがね

ただし 細い通路を歩いているので 少しでも左にそれたらすぐに落ちて

ダメージを食らうことになります



ここまでたどりつければ あとは先ほどの画像のとおり

扉の上は隙間が開いているので

覗き込めば 足が見えたり見えなかったり

まぁ ほとんど需要はないに等しいですが

よっぽど余裕と腕に自信があるかたはどうぞw



やーたう
公式サイトのSS保管庫でも置かれていますが

LaboratoryのBL側からBの方に行くための通路を抜けてすぐのところに

電気みたいなのが走ってる扉があるじゃないですか



まぁ この人が戯れてる場所から見てみると





こんな感じに謎の赤ちゃんが出てくるわけです

CFの運営の赤ちゃんの写真じゃないかとか

Laboratoryの意味する研究所ってことから

何か研究材料にされた赤ちゃんなんじゃないか や

エレベーターの中の赤ちゃんだから実はやばいんじゃないか

など いろいろな噂が飛んでますが

詳細は不明のままみたいです

こういうネタはしびれる さすがCFです


他の場所にもこういう場所があったらあったで

恐ろしくて眠れなくなっちゃうわ







ちなみにこの赤ちゃん 髪に髪留めついてるから女の子みたいですね

BL側リスポーン地点すぐ左の木扉。坂道での衝突ポイントの前です。







しかしここ、右の扉の下に隙間が少し開いているのをご存知でしょうか。

工場入り口にいる相手をここからライフルで狙撃する事が可能となります。
(ARだと少し厳しめ)

GR側からは足しか見えませんが、木扉の貫通ダメージで攻撃してくる可能性は高いので注意。



(c)てらちく

Aサイトの左側、設置場所ギリギリに設置。





Bサイトのゴンドラ前の階段を上がり手すりに乗ると、
Aサイトの端が少し見えるのが分かります。





そのまま解除中の敵を倒す事が可能。

チームで協力して行うとなかなか使えるポイントでは無いかと思います。



(c)てらちく
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
"てらちく" "てる坊" "もろこし" "菜っ葉マン" "やーたう"
五人で記事を書いていくつもりでしたが。
今は殆ど一人で記事を書いています。
偉い子です。裏切り者め!!

エフンエフン。
ゲーム内では湯けむりと名乗ってます。
どこぞでお会いしたら宜しくお願いします!


(やーたう)<わたしもいます
やーたうことめるくりです。
ゲーム内ではuhauhartrtを名乗ってます。
見かけたらよろしくっ
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]